投稿

3月, 2016の投稿を表示しています

菅本先生インタビュー(大阪大学運動器バイオマテリアル学講座)

イメージ
約3年前に、大阪大学の菅本一臣先生にインタビューに伺ったことがあり、その際の記事を掲載したサイトが閉鎖されてしまったので、許可を頂いて、拙ブログで再度掲載することにしました。 菅本先生は、整形外科の領域で10年以上積まれてきた経験をもとに、多岐に渡って活動されており、TeamLabと共同で開発した「 TeamLabBody 」をはじめ、様々な産業ともコラボレーションしています。とってもお話が面白くて、皆さんにも是非読んで欲しいなとおもいます。 6月にgaccoという オンライン講座 でTeamLabBodyを活用した講座も始まるそうなので、こちらも是非注目です。 菅本一臣先生 大阪大学大学院医学系研究科 運動器バイオマテリアル学講座教授 (研究室のHPは こちら )  <先生のプロフィール> 1972 年に大阪大学医学部医学科卒業。医学部臨床補助研修を経て、 10 数年間、いくつかの病院で整形外科医として勤務。特に関節治療を専門に活躍。その後、大阪大学にて研究職に。肩関節・膝関節、骨関節 3 次元動態解析、人工関節の開発、関節のバイオメカニクス、関節のキネマティクスについて研究をはじめる。約 10 年前、世界で初めて 3D 画像解析を用いた整形外科治療シミュレーション技術を開発し、以降様々な分野で実用化されている。今年3月には、 TeamLab と共同で、世界で初めて生きた人間の骨格を三次元的に再現したアプリケーション「 TeamLabBody 」をリリース。現在も運動器のバイオマテリアル研究において精力的に活動されている。(所属学会)日本リハビリテーション医学会 , 日本肩関節学会日本整形外科学会 , 日本リウマチ学会 , 日本股関節学会 , 日本臨床バイオメカニクス学会 , 日本バイオマテリアル学会 , 中部日本整形外科災害外科学会       <キャッチフレーズ・スローガン> 臨床の役に立たん研究をして何が面白いんだろう <インタビュー> 3 D 画像解析に着手するに至った経緯を教えて下さい。 大学を出てから 16 年間整形外科で医師をやっておりました。骨折や腰痛などの診療ですね。病院で診療している中で、困っている人達を

卒業式が終わり、結果待ち。

イメージ
一応自己採点では合格していることになっています。今年の試験はMRSの信号から物質名を答えさせる問題等、何それという問題もあったのですが、全体的に高得点の人が多い傾向にあるようです。 卒業式の幹事の補佐として、主に大道具側?(ムービーとか)の準備をしていました。 このNHKの プロフェッショナルアプリ を動画の一部に挟みました。面白かったけど、もう少し工夫出来たな。。本当にNHKに取材されている風になるので、オススメです。 謝恩会の準備は、気が利く友達に助けられて、大事な決断にはほとんど絡みませんでしたが、無事に終わって良かったです。 そして、何とか無事終わり、あとは29日を待つのみとなりました。就職もほとんどの人が決まってきています。就職先が遠い人は、結構遠くまで引っ越さないといけないなど、今の時期もわりと忙しいようです。4月1日からの人もいれば、少し早い人もいます。 自分は、通えるところに就職先を見つけたので、今の家から通う予定です。 こんなにまとまった時間がとれる休みも無いので、色々やりたいことを羽根を延ばしてやる時間にしようと思います。 今日は浦沢直樹先生のMONSTERを全巻読みました。主人公が医療人なので、たまに医療の話も出てきます。先日は、浦沢直樹先生の原画展と、江口寿史先生の原画展を見ました。どちらも、女の子が可愛くて、こんな女の子が描けるようになりたいとおもいました。(全く医療関係ありませんね。) ラジエーションハウスは一通り読んでいて、アンケートも出していますが、フラジャイルはアフタヌーンの最新話だけさらっと読んだだけで、読めてない。。画像診断の領域では、近い関係にあること、色々なせめぎあいがあることが分かりました。