勉強に使えるアプリ

医療系

Essential Anatomy


無料の骨だけ見れるバージョンもあるので、そちらもおすすめ。ポジショニング分からない時は、これで角度つけてシミュレーションしてみるといいかも。ただ、正確な角度は分からないので見える骨から、だいたいの目測をつける感じになる。

原子核



原子核の崩壊の流れがビジュアルで見えるアプリ。nとかpを入れていくと、だんだん原子番号が上がり、不安定になると爆発するアニメーションを出して崩壊する。




OsiriX


DICOM画像が自前のPCで見れる。DICOMに特化したビューワーです。もし実習とかで試し取りした画像を読み込みたい時とか便利。ただ、Macに対応していて、Windowsはどうだったかな。日本の杉本真樹医師が開発に協力していました。


Radiopaedia



PCサイトももちろん参考になるのですが、スマホアプリのバージョンもあって、各部位に関する読影の問題がパッケージになっている。全部英語だけど、読影の理由、病気の原因とか、そういうのも全部問題と解説になっているので、ちゃんと調べると面白いです。が、全然網羅出来てないです。アプリじゃないけど、AuntMinnieとかもいいですが、ストックが多過ぎる。


英語:聞く側

BBC:英国の放送局。24時間ずっと流れている。たまに落ちる。医療はあんまり関係ないですが、時事ネタで流れるかも。

Umano:海外のアナウンサー系の人がひたすら英語でニュースを紹介してくれるアプリ。最近Goodbye Umanoという記事が流れていて、大丈夫かなとか思うけど、便利です。

YouTube:聞くだけなら動画のソースは結構山ほどあって、興味のある英語の音源を聞くだけなら、実はこれが一番いいような気がします。ただ、たまに落ちたりします。

iTunesU:海外の大学のRadiologyの動画が見れます。2009年くらいのものですが。

Coursera:これもMOOCSで大学の先生の講演動画が見れます。ただ、どちらかというと医療情報とかそういう系が多いかも。


コメント

このブログの人気の投稿

GM計数管のプラトー特性:スケーラーを使って

ポジトロン核種・サイクロトロン核種の覚え方

体表指標