ITEMと放射線技術学会で見てきたもの(途中まで)
ITEMと放射線技術学会に行ってきました。当日は曇り空で降られるかと思いましたが、何とか大丈夫でした。
今回見たかったのは、なんと言ってもMAGiCです。どんなシーケンスなんだ一体と思って気になっていました。ということで、まずGEブースに。
これまで6回撮像しなければならなかったMRIのT1,T2,PDなどの撮像をたった1回で行うことが出来ます。
複数のTR,TEのパルスから得られた信号を複数(8つ)のk-spaceに埋めることで、「元画像」を作り、8つの画像をレイヤーのように重ね合わせて、GUI上でTR,TEの異なる画像をスクロールすることが出来るのです。
担当者に聞いてみたところ、まだまだ製品化はしてなくて、これから現場でどういうシーケンスが試せるか検討しているようでしたが、そう遠くない将来にMAGiCが現場で使われるようになると思います。MRAへの応用も出来るとか出来ないとか。
あと、Gブースには各エリアごとにPepperがいました。技師さんを想定して、「今使っている機械は何製ですか?」と聞かれたので、「分かりません」的なことを言ったら、「も〜使ってくださいよ〜」と感情がこもっているんだか、こもっていないんだか分からない返事をされました。Pepperを持ち込んじゃう辺りすごいな〜と思いました。
もちろん、他社も負けじと頑張っています。私がGフリークなだけです苦笑 放射線科医の方がいくつか取り上げています。
ITEM2015(1) 日立メディコブース(MRIfan.net)
ITEM2015(2) シーメンスブース(MRIfan.net)
シーメンスさんが着脱式のベッドを採用するということで、GのMRIでも使われていましたが、動けない患者さんをMRIのベッドに載せる時に、磁場の無いところでストレッチャーからどうやって移動させるかが問題になるのですが、着脱式だと、室外でベッドを外して移動出来るので凄い便利なのです。
Star ViBE、RESOLVE、聞いたことが無いシーケンスが色々出ていて、また調べないといけないなと思います。
静音化撮像シーケンスも気になります。ローレンツ力の影響をどう消しているのか。。
他にはMRI画像をImage Jでどうやって画像処理するかについて紹介しているセミナーがあり、それも面白かったです。肝臓癌やIVRに関する紹介をしているセミナーもあったのですが、そのうち。。
(続く)
今回見たかったのは、なんと言ってもMAGiCです。どんなシーケンスなんだ一体と思って気になっていました。ということで、まずGEブースに。
これまで6回撮像しなければならなかったMRIのT1,T2,PDなどの撮像をたった1回で行うことが出来ます。
複数のTR,TEのパルスから得られた信号を複数(8つ)のk-spaceに埋めることで、「元画像」を作り、8つの画像をレイヤーのように重ね合わせて、GUI上でTR,TEの異なる画像をスクロールすることが出来るのです。
担当者に聞いてみたところ、まだまだ製品化はしてなくて、これから現場でどういうシーケンスが試せるか検討しているようでしたが、そう遠くない将来にMAGiCが現場で使われるようになると思います。MRAへの応用も出来るとか出来ないとか。
あと、Gブースには各エリアごとにPepperがいました。技師さんを想定して、「今使っている機械は何製ですか?」と聞かれたので、「分かりません」的なことを言ったら、「も〜使ってくださいよ〜」と感情がこもっているんだか、こもっていないんだか分からない返事をされました。Pepperを持ち込んじゃう辺りすごいな〜と思いました。
もちろん、他社も負けじと頑張っています。私がGフリークなだけです苦笑 放射線科医の方がいくつか取り上げています。
ITEM2015(1) 日立メディコブース(MRIfan.net)
ITEM2015(2) シーメンスブース(MRIfan.net)
シーメンスさんが着脱式のベッドを採用するということで、GのMRIでも使われていましたが、動けない患者さんをMRIのベッドに載せる時に、磁場の無いところでストレッチャーからどうやって移動させるかが問題になるのですが、着脱式だと、室外でベッドを外して移動出来るので凄い便利なのです。
Star ViBE、RESOLVE、聞いたことが無いシーケンスが色々出ていて、また調べないといけないなと思います。
静音化撮像シーケンスも気になります。ローレンツ力の影響をどう消しているのか。。
他にはMRI画像をImage Jでどうやって画像処理するかについて紹介しているセミナーがあり、それも面白かったです。肝臓癌やIVRに関する紹介をしているセミナーもあったのですが、そのうち。。
(続く)
コメント
コメントを投稿