就職活動について
https://houshasengishi.blogspot.com/2015/05/2015.html 今ぐらいから最高学年の子達は、焦っているのかもしれないですね。 専門学校の場合は、専門から大学に編入するのか、就職する予定なのかなど。 文系の大学から就職活動を経験した身からすると、何十社も受けなくていいのは本当によかったなと思う一方で、どこにするかはよく考えた方がいいですね。 レントゲンしかやらないクリニックだっていいわけです。就職できれば。 ただ、私は変な上昇志向があり、「やっぱり大手にしなきゃ・・」と思って、大きな病院に行ったら、ちょっと噛み合わなかったところがあります。 でも、私の知り合いで社会人→医学部に進んだ方が病院見学で一度来てくれて、羨ましいと言っていましたが、私も色んな取り組みをしているいいところだったな、と思います。 就職するのに、私が特に意識していたのは、通いやすさですね。乗り継ぎが多くないか、駅からの距離はどれくらいか、などは、仕事のあとのQOLにもろに直結します。 あとは病院見学は大事ですね。実際、働いている職場の広さでいうと、ラジエーションハウスのドラマにあるような広さがある職場ばかりではないです。狭いところは狭いです。 その点、広くていいなと見学時に既に気づけていたのも良かったです。他のモダリティとの連携も取りやすそうでした。 自分が働けるイメージのあるところを慎重に選んでいくといいですよ。 あとは当直が向いてるかどうか、三次救急は血の気が多いから無理そうだったら、じゃあ二次やってて、それなりに色々できそうなところはどこなのか、色々できなくても良ければどうしようか、など。 それから、自分のどういうところが技師という仕事に合っていて、どこが合ってなさそうかも考えられるといいですね。医療系が好きだったら、技師でなくても活躍できるかも、など、「技師じゃやってけない」と思った時に、幅広くみれた方が良いです。 最終的にはそれが助けになりました。