菅本教授にインタビューさせて頂きました。

先日こちらのブログでもご紹介させて頂いた大阪大学運動器バイオマテリアル学講座の菅本教授にインタビューさせて頂く機会がありました。インタビューに関しては、こちらのサイトから是非ご覧頂ければと思います。Facebookのアカウントが必要です。

こちらがTeamLabBodyの動画。

菅本教授の存在は、このTeamLabBodyのページで初めて知りました。私自身4月から診療放射線技師を目指すことになり、 医療系アプリに注目していたのですが、こちらは医療におけるIT技術を最大限に活用した優れたアプリです。

以下、TeamLabBodyの特設ページから。

 teamLabBody -3D Motion Human Anatomy-のベースとなったのは、大阪大学運動器バイオマテリアル学、整形外科教授の菅本一臣の研究チームが整形外科疾患の治療過程で世界で初めて開発した、生きた人間の関節の三次元的な動きを解析する手法でした。 従来、整形外科の治療、手術の際には、レントゲンによる二次元平面への投影像CTやMRIによる三次元静止像が参考とされてきましたが肩関節の脱臼や変形性膝関節症患者への膝人工関節の導入の際には、上記情報だけでは限界がありました。そこで、菅本教授の研究チームは、下記の骨関節の三次元形態および動きを解析する技術を開発しました。

動画撮影したX線レントゲン像を影絵にして2Dと3Dの画像に再編集した2D・3Dレジストレーションと、関節動体上でCT・MRI撮影し、それらをフュージョン加工して3Dで再現したCT・MRIを用いたレジストレーションを用いて関節の動きを画面上に再現することを可能にしています。

その他、菅本教授の研究内容は多岐にわたります。

菅本教授のように、医療における研究を様々な分野に応用し産業化していくことが出来れば、きっと楽しいですよね!


コメント

このブログの人気の投稿

GM計数管のプラトー特性:スケーラーを使って

ポジトロン核種・サイクロトロン核種の覚え方

体表指標