SI単位系
SI単位系
SI単位系は、今後物理学、電子工学、その他の分野で利用するもの。イメージは、この単位を最初に考えたヨーロッパ人が日頃考えてそうだったものw
長さ:m(メートル)
質量:g(グラム)
時間:s(秒)
電流:A(アンペア)
温度:K(ケルビン)
物質量:mol(モル)
光度:cd(カンデラ)
因みに、0℃=273.15K
液体Heの温度は4K程度なので、約-269℃くらいである。
温度換算等出来るアイテムを見つけたので、参考にしてみて下さい。
http://www.shurey.com/js/DoRyouKou/temper.html
<組み立て単位>
J=N・m=(kg・m・s^-2)・m=kg・m^2・s^-2
N(ニュートン)は質量×加速度
V=W/A ⇄W=V・A
電圧は電流あたりの仕事率
2つの補助単位
平面角:rad(ラジアン)…三角関数でおなじみ。ex.)sinθ=π/2=1
立体角:sr(ステラジアン)…半径rの球の表面積4hr^2に対して、4πrr^2の面積をとった場合の単位を求める。
単位の接頭語
μとかMくらいは普通に使うので、覚えておくのがマスト。
μとかMくらいは普通に使うので、覚えておくのがマスト。
10^24…Y ヨタ
10^21…Z ゼタ
10^18…E エクサ
10^15…P ペタ
10^12…T テラ
10^9…G ギガ
10^6…M メガ
10^3…k キロ
10^2…h ヘクト
10^1…da デカ
10^-1…d デシ
10^-2…c センチ
10^-3…m ミリ
10^-6…μ マイクロ
10^-9…n ナノ
10^-12…p ピコ
10^-15…f フェムト
10^-18…a アト
10^-21…z ゼプト
10^-24…y ヨクト
(オングストローム)
1Å=1×1×10^10
オングストロームとか使った覚えないw
オングストロームとか使った覚えないw
コメント
コメントを投稿