オームの法則

1826年にドイツの科学者オームによって発見されたらしいよ。

V=RI(電圧=抵抗×電流)

ところで抵抗とはそもそも何なのか??回路図の中に四角に書かれるあの「抵抗」とは?? 実は抵抗用の実験器具があるらしく、それが抵抗Rらしいのだけれど。。。
(この抵抗とは別に電池の電解液による内部抵抗rというのもある。R>>rの場合はrは考慮しない。)

抵抗Rが一定の場合はVはIに比例する(V=RI をy=axにみたてる)

抵抗Vが一定の場合はIはRに反比例する(I=V/Rをy=a/xにみたてる)

コメント

このブログの人気の投稿

GM計数管のプラトー特性:スケーラーを使って

ポジトロン核種・サイクロトロン核種の覚え方

体表指標