【8Beat セミナー】終末期医療の現在とIT 〜八王子からの報告〜


八王子のコワーキングスペース8beatさんで、終末期医療の現在とIT ~八王子からの報告~
というお題で医療×ITについての講演会が開催されます。

以下、イベントの紹介文より
医療とITというテーマが語られ始めてから既に長い年月が経っていますが、その具体的な個々の取り組みに関しては、一般には余り知られていません。
そこで、八王子で24時間医療体制の中で日々苦闘されている松本クリニック院長の松本清彦氏に、まず在宅医療の生々しい現状について報告して頂きます。その上で、この現状に対して、ITで切り込むべく八王子医師会と東京都が試みている「あるプロジェクト」の概要について報告して頂きます。
しかし、事態は単純ではありません。この報告はマスコミが喜ぶような「成功事例」ではなく、八王子という地域で医療従事者と在宅患者が苦闘している現在進行形の「中間報告」です。松本医師は、現状の報告と同時に様々な問題点をも率直に語ることになるでしょう。従って、今回のイベントは「地域医療のあり方をITを切り口にして一緒に考えていく」という性格にならざるを得ません。地域医療が直面している事態の深刻さと困難さに対して、松本医師とご一緒に呆然として頂ける方々全てにご参加頂ければ幸いです。

私自身、去年医療×ITのコンテストに参加したり、GEのヘルシーマジネーション、ヘルスケアハッカソンなどに参加したりして、医療×ITの紹介事例をいくつか聞いてきました。

ただ、実際に、現場の方がITでどれだけ切り込んでいるのか、学生だからといって表面上の話しか、うわべのいいところだけしか、知れてない知ろうとしてなかったのではないか、そんな気がしています。

今回のこのイベントはそんな医療がITとどう寄り添っていくのか、について答えのない問題を一緒に考える、そんなイベントになると思っています。

是非参加してみて下さい!

URL:http://8beat.tokyo/%E3%80%908beat-%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%80%91%E7%B5%82%E6%9C%AB%E6%9C%9F%E5%8C%BB%E7%99%82%E3%81%AE%E7%8F%BE%E5%9C%A8%E3%81%A8it%E3%80%80%E5%85%AB%E7%8E%8B%E5%AD%90%E3%81%8B%E3%82%89/

コメント

このブログの人気の投稿

GM計数管のプラトー特性:スケーラーを使って

体表指標

ポジトロン核種・サイクロトロン核種の覚え方